CoC『錦に鳥占、竹に虎/にしきにとりうら、たけにとら』SPLL:E196233
- ダウンロード商品本編¥ 446
- ダウンロード商品試し読み¥ 0
■概要 小説家×元極道×R18 CoC6th 『錦に鳥占、竹に虎/にしきにとりうら、たけにとら』SPLL:E196233 略称:ニシトラ 人数:2PL/KPC+1PL 時間:6h〜 推奨技能:交渉技能、探索技能、自衛程度の戦闘 舞台:現代日本、架空地域のS県、夏 探索者:新規、継続不問 ロスト率:中 秘匿HO:なし コンセプト:古書店、特殊戦闘、うちよそ 留意:今作は所謂「うちよそ」と呼ばれる雰囲気に近いRP重視シナリオとなっている。 しかし、クトゥルフ神話TRPGである事に変わりない。ダイスによるロストや後遺症の可能性は十分に有りえる。 ※R18展開はPLにまるっきり任されているので要素としては薄い ■今作は以下の要素を含む 猟奇的な表現 / 暴力表現 / 行動や感情の示唆 / NPCとの関係の付与 / 後遺症 / 獣化 / PC の犯罪行為 / PCの過去や設定の付与 / 強いNPC / 感情指定 / 部位欠損 / 恫喝や糾弾 本作の暴力団組織という要素は、忠実に再現したものではありません。雰囲気で遊んでください。 実在するいかなる暴力団組織とは一切関係はなく、フィクションでありゲームの要素として扱われています。 ※この物語はフィクションであり、実在の人物、団体、事件、その他全てとは一切関係ありません。 ※登場する情報や文献は素人の集めたものであるため事実考証に欠ける部分がございます。ご了承ください。 ※作品に含まれるいかなる要素にも中傷や差別などの意図はありません。 ※セッションメンバー間に生じた如何なるトラブルに対しても制作者は責任を負いかねることを予めご了承ください。 ※シナリオに載っている情報はあくまで「ゲーム」としての内容であり、実在する如何なる宗教的物事とも関係はありません。シナリオ内記載の注釈を含め、素人の集めた文献であり、情報解釈や参照元の年代の違いなどから一般的に共有されている内容と差異がある可能性があります。 本作の内容は本作でのみ成立する物であり、このシナリオを通じて神話、あるいは宗教的事象・思想の本来の正しい内容に興味を持った場合は、是非ご自身の興味関心に基づき知見を広げてみてください。
□公開HO
HO1:小説家 君はオカルト、ホラー、ミステリーなどのジャンルで小説家として活動をしている。 人付き合いだって問題ない。生活も安定している。 2年程前から同居している相手が裏社会の人だってのも気にしてない。 ただ一つ頭を悩ませているのは、スランプ。その1つだけだ。 そんなある日、編集からとある廃屋敷の話を持ちかけられる。 HO2:元極道 君は足を洗いきれていない元極道だ。組は君の事を追いかけてこないしケジメも要求はされていない。 それは君が組長の次男坊だからだろう。 2年程前に転がり込んだ家の主人も君を追い出そうとはしない。 そんなある日、家の主人がとある廃屋敷に赴くと聞き、同行することになる。 公開HOと更に詳しい個別HOが存在するが、継続探索者の場合は、CS制作時のルールを無視しても良い。 また、HOからCS作成後、今作を回る前に別のシナリオに行ってから今作を遊んでも問題ない。技能が不安、お互いの関係性をセッションを通じて図りたい…などは自由である。 ■こんな人におすすめ ・人間社会に溶け込んだ神話生物 ・探索者をボコボコにしたい ・怖い男に脅されたい ・ダイスを沢山振りたい ・獣化が好き、猫が好き ・細かい風景描写やRPが好き ■こんな人には不向きかも ・大きなダイスを振りたい ・クラシックなシナリオが好き ・感情や関係性重視が苦手 ・強い探索者をしたい ─────────────────
HO1:小説家
君はオカルト、ホラー、ミステリーなどのジャンルでマニアに人気の小説家だ。 しかし、最近スランプ気味で筆が乗らず刺激的な経験がしたいと思っている。 そんなある日、担当編集からS県の山奥にある廃虚となった一軒家に数日取材のために住んでみないかと提案された。竹林に囲まれた家は大きな日本家屋の屋敷で誰が住んでいたのかは分からないが、30年程放置され近隣住民が手入れをしていたが、住民も居なくなり現在は誰も手入れをしていないという。 噂では夜な夜な何かが起こるらしい。許可は取ったので、是非行ってみて欲しい…とのことだ。 ■新規探索者の作成時 ・職業は作家に固定される。 ・スランプに陥っており初期SAN値から-2d5される。 ・HO2に対してある程度理解と許容がある。 ・〈オカルト〉〈芸術:執筆〉〈図書館〉+40% ■HO2について HO2が家に転がり込んできてからは2人暮らしをしている。 今までにない刺激を受けて君の執筆活動にも影響を与えただろう。 HO2の苗字からして身の上の予想が付いている。このことについてはPL同士で決定するとよい。 ❖追記 継続探索者の場合は、技能補正を80%以下の物に追加で付与することになる。80%を超える場合は付与されない。 ─────────────────
HO2:元極道
君は【HO2組】組長の子供だ。上に年の離れた兄がおり、若頭である。未だに足は洗えていない。組長の息子である貴方の背中には大きく虎が和彫りされている。 ある日、HO1が取材ついでにS県の廃屋敷に数日泊まり込むと聞いて同行することにした。 最近どうにもHO1はスランプらしく調子が悪いようだ。 かくいう君も最近は少し夢見が悪いような気がしている。 というのも、起きてから夢の内容を忘れているので詳しくは分からないが、朝目を覚ますと汗をかいている日が多い。 ■新規探索者の作成時 ・職業は暴力団組員固定。 ・組の名前はHO2の苗字になる。兄との関係や兄の詳細を決定する。 ・HO1に対してある程度の執着と好感がある、 ・任意の戦闘技能2つ+40%、応急手当+30% ・STRとCONの算出を2d6+6で行う。 ■実家について 比較的新興の叩き上げ組織で規模は大きくないが、傘下との盃を交わしている場合が多く安定した地位と規模を有している。コネよりも商才と交渉に秀でており、兄弟関係を組んだ相手側を食い潰す特徴がある。 元締め、ケツモチ、闇金、ヤク…幅広く仕事をしている。 君のことを無視したり、煙たがる組員が多く、親や兄からも興味を持たれていない。 ■HO1について なぜ君がHO1の家に転がり込んだかは、自由に決めていい。ただし、君の実家には居場所がないことは確定している。相手には名字で裏社会の人間であると気づかれているだろう。 このことについてはPL同士で決定するとよい。 ❖追記 継続探索者の場合は、技能補正を80%以下の物に追加で付与することになる。80%を超える場合は付与されない。 ─────────────────
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 DL内容 PDF:46,000字程度 後日『立ち絵』『トレーラー』『テキストデータ』込々のを出します!!!!!!!!!! 2024/02/29…公開 2024/03/08…NPC画像込、SPLL取得、有償公開化